新年早々王子は変なことやるらしいと聞き及び、困惑しております。
アニプリ見る前に変な情報仕入れちゃったなー。
そのアニプリ、実家のほうでも放送されているということを漸く知って、
やはり困惑しております。

だってさ、土曜日放送なんだけど、
多分何回分か遅れてるでしょ(笑)
何回分、で済めば良いけど1ヶ月とかもありうるし。
夏に実家帰ったときはやってなかったような気がするし。見た覚えないし。
つーか帰るの正月だけだから微妙に微妙。
心から微妙(何その表現)。
流石に新年一発目の水曜日(1日だ!)に放送は無いでしょうが。
7日にはあるのかしら?
したら微妙よね、ほんと微妙。
くそくそ青学め!
見られるのかしら・・・
7日までに江戸バックできるのかしら・・・
ちゃん放送日程確認してから旅立とうと思います。ええ。
おっしー見られるのも後僅かだからこだわりますよ、アタシャ。

そんな阿呆な決意して、王子に臨む。
白鯨って皆さんちゃんと漢字変換できたんだね(笑)
吐く芸とかじゃなくて、ハクゲイ(ごめんハク)とかでもなくて。
一回聞いただけでちゃんと解かるの?
大体鯨ってことを思い浮かべられるってことがすげぇよ。
テニスで普通鯨でてこねェべ?
これまでのトリプルカウンタが動物にちなんだ名前だからって、そう簡単に鯨は出てこんでしょう。とはいえ、技の名前がコバンザメとかじゃなくて良かったよね。なんか、ちっちぇーもん。シャチとかはどうなのかしら。海亀とかだったら?鯨と比べるとやっぱ劣るような気がする。
白鯨、誰も見たことが無かったというのに今までトリプルカウンタの名前で通ってたことがすごいよね。ダブルカウンタじゃなんか言葉の据わりが良くないけども。不二さんがハッタリかましてたとは思えないけど、よく皆カウンタが3つあるって信じてたよな。純粋なんだね、中学生。
天才おっしーも驚いてたよ。でもあれきっと本気じゃないんだよ。試合終わってジロと会話してたけど、二人とも呼吸は正常でしたし。
跡部もびびる、風使い不二、悪魔の如し。
ベースライン付近でのあのポーズは何ですか?
印籠掲げるの?あんたは格さんか?
・・・青学メンバーで水戸黄門はやり難いとおもうよ。手塚、高笑いとか出来ないし。
逆に氷帝だったら結構はまる。

CM前に不二さん腹チラサービスつき。
おめっとサンバ・・・・・・あはははははははははははははははは!

つか、つまんねー。
もう終わった。
やっぱりな。
不二先輩の試合はね、すぐ終わっちゃうのよね・・・けッ
天才の悲哀ってヤツ?
「越前、やぶってみる?」発言がなかったし。
はー・・・もうやだよ。
不二さんより強い男、手塚。もひとり跡部。
不二さんも認めてるし。てことは忍足さんて跡部よりも弱いってことですかね。不二さんもおっしーも天才と呼ばれるけど、その更に上がいるからこその天才呼ばわりなんでしょうか。うわ、イタいね。痛いよ。なんて、きっと奴等は仲良しさんだからね。あんまり負の感情とか突っ込んじゃだめなのかもね。つか少年少女がターゲットの漫画だしなー、結局。

手塚ゾーン、氷帝にも知られているんだね(笑)
榊太郎(43)もそう呼んでたし。
跡部はアドレナリンが聞こえるらしい。
跡部・・・恐ろしいコ・・・・・・

この残り時間からして跡部様入場シーンは来週だね。
とか思ってたら、無かった!?
さっさとコート内に入っていくし・・・ほんとに無いの?
ステキな入場シーン。
それはそうと今日の皆さん、しもぶくれ顔じゃなかった?

・・・・・・あれは、いいのか?
あんな次回予告でいいのか?
番外編とは言え、ホントに新年からあんなんやるのか?
3本立てってどうなの・・・
やるね〜、とかって言った方がいいのかしら・・・
それとも・・・大変だな、こりゃ?
そろそろオリジナルに移行しちゃうのかな。
原作が連載中のアニメの痛いトコだね。

何も要らない。

2002年12月24日 友達
運命の24日です。
とか言うのは大げさだな。
ちょっと前に会ったばっかりだし。

なんていうか、やっぱり幼馴染みはよいものです。

沈黙が苦じゃない
会話を選ばなくて良い
居心地がいい空気がある

楽なんだよね。
はっきり言って。
他人には何を話して良いのか考えてしまうけど、
奴等にはそんなの考えなくても良いし、
ぽんって出てきた言葉が全部会話になっていくし。
基本的な人間交流は奴等だけで良いや、とか思う。
他に何もいらないかもしれない。
自分の世界も持たないとやっていけないことは解かってるけど、
それでも狭い閉じた世界で何も見ずに生きていきたいとも思うのは本当だ。
それはだめですかね?
必要なのは最小限でいいんだけどな。
そう簡単にはいかないだろうけど。
うそーーん!!
け、けしちゃったよーーーー!!!
大失態(号泣)

忍足さんが羆落としやる回の王子。
最初の何分かがNHKニュースに上書きされた〜〜〜。
ぐっはー
最初の何分かに入ってたはずの忍足さん、消えたー(泣)
やだやだ〜。
これはもう買えって事?
買えって?
氷帝戦のビデヲ買えって事?
忍足侑士を買えって事?ドキドキ、じゅるり(涎)
ああ、そうか。
忍足さんの初登場シーンを見逃したのはコレへの伏線だったのか。
天の思し召しなのだね。
そか、そうね。そういうことにしておこう。
・・・でもくやしい。
落語にウツツを抜かしていたからこんなことになったんだもんな。
とはいえ落語、おもしろいよね。
落語大好きなんだよ。
今日偶々新人大賞とかやってるのにぶち当たったから見ちゃったのよ。
そんで用事で席外すからって録画ボタンをポチッとな。
・・・結果、上記のとおりの大失態。
とりあえず続けて王子も録画してある分全部流して見た。
改めて思う。
これは最早テニスではなくて新しい分野だよ。
格闘テニス?
がっくんはもちろん、英二も桃まで飛びすぎだっちゅの。
ボール燃えすぎ。ボール変形しすぎ。破裂するっちゅの。
いろんな意味で一般人が受けたら死んじゃいますのことヨ?
アレ殺人ボールだよ(笑)

ある事態に気がついたのは波動球合戦にて。
樺地がもう打てません、てなったちょっと後で、
コート全体が見える視点になるんですけど。
ジロちゃんらしき人が、立って見てるんです!
その時分寝てるはずのジロちゃんが!立って!
うっそだーん(笑)て何度も確認しましたよ。
でもでも髪の毛の色がジロ色だったし、
寝てる影がドコにも見えないことからも、推定ジロちゃん。
そうなると奴はすぐにも試合だってゆーのに、あの後また寝たんスかね・・・

おっしーの黄緑色のタオルに含み笑いつつ。
負けて榊太郎(43)に口答えしたくて出来なかった忍足さんも、
そのあとうなだれて座ってる忍足さんも
何時の間にか立ち直ってクールに試合観戦してる忍足さんも。
いろいろびびってる忍足さんにも
かわいいよなーって微笑みつつ、
録画してあった7本、全部見た。
全部見ながら思ったこと。
アニプリは忍足さん出現確率が原作よりも高いけど、
原作のほうが美人さん度が上だ(笑)
絶対そうだよ!特に16巻でカラー収録されてるGenius132の忍足さん。
まだ試合やってた名残っぽい息遣いと汗。
きれいな髪の毛。ちらりと見える真白いタオル。
美人さんやね〜・・・ウフフv
おっしー大好きだ!

全部見ながら思ったこと。其の弐。
これは全部見ながらってか、見るたびいつも思うことなんだけど。
不二先輩、色素薄すぎ。
アンタは白人かいってくらいに白くないスか?
髪の色は兎も角、目は青いし。ありえねー。
お肌も日焼けしても赤くなって終わりって感じの白さ!むしろ焼けもしねェ?
腹ん中真っ黒だから外見は色素薄くなるってやつですかね。
他の人たちも総じて色白さんぞろいですが、このアニメ。

全部見ながら思ったこと。其の参。
つっこみどころと不満、やっぱりいっぱいある(笑)
絶対外してほしくないコマとかシーンが使われてないんだもん。
そういやさ、ルドルフの煽り文句って『精鋭部隊聖ルドルフ』だったよね?
そのわりに全然精鋭じゃなくないスか?
地味だよね・・・・・・いや、観月の薔薇がってんじゃなくてね。ぷくくくく。
柳沢とか、全然精鋭じゃないじゃん(笑)

全く、今日は2日目だから。
体か重くてしょうがねェですわ。
最近の情緒不安定はそっから来てたのかなー。
訳もわかんない苛立ちみたいな、苛立ちじゃないような。
さみしいような、ひとりでいたいような。
そばに誰か欲しいのは多分確かなんだけど、
そばにいてもらっても些細なことに腹が立ってしまうだろうし。
べろべろに人に甘えたいような、
酷い暴言はいて人をめちゃめちゃ傷つけたいような。
求む!タッチセラピー。な感じ。
多分生理近かったからだね。
ほんと、昨日トイレ行ってびっくりしたもん。
今月早ッってね。
原因解かったらなんかちょお浮上できたわ。
そんでそのちょっと浮上したところに落語と忍足さん。
ふつーのテンションまで引き上げられた、と・・・
お手軽なヲンナですわ。
常にひとりで過ごすのは
なれているから、今更別にどうというわけでも無く。

ただ、
妙に人恋しいときだってある。

人肌を求める自分と
孤独が好きな自分

せめぎあってひしめいて、
結局
自分ではどうしようもなくて
部屋に転がってぼんやりと何かを待つ。
まるで浜辺に打ち上げられた海月のように
身体を弛緩させて、怠惰に転がる。
マネキンのほうが意思がない分たぶんまだマシ。

何も起こりはしないと知っていて
何も起こりはしないと確認する為に。
人恋しいと感じなくなるまで冷えたままで。
他人との関わりを今度こそ絶てるかもしれないと
淡く期待を抱きながら
期待が儚く散ると知りながら。

今日も死体の如く
ぼんやりと
何も無い天井を見つめる日々

どうしようもなく、誰かに甘えたくて
気持ちを持て余して
いっそ倒れてしまえたらどんなにか楽だろう
息を止めてしまえたらきっと
醒めない眠りにつけたなら

海月とマネキン
ひとりで涙を流すのはどっちだろう

誘い誘われ。

2002年12月21日 友達
昨日、というか今日未明。
お誘いメィルが来ました。
よう、と題されたそのメィル、例の半身からでした。
以下半身Mといちとのやりとり。
『24暇か?いちんちでケーキ喰おうぜい』
いいけど・・・あんたケーキ喰えたっけ?
『喰えるようになったのさ。けけけ〜。れべるあっぷじゃv』
いいよ。妹いるけどいいっスか?
『昼過ぎぐれ〜にはいってもよかんべなのか?駅まで出迎えよろしゅう』
ケーキ持ってくるの?買うなら駅前にケーキ屋あるけど。
『だ〜い歓迎だわvむしろあっきーに気をつかわせたら悪いわってかんじ。
 ともにキリストに乾杯しようではないか。
 そねー駅前でカイマショvあと近くにけんたある?』
残念ながらケンタはない。マクドはあるが・・・やっぱ聖なる夜は鳥だろーし。
『近くの駅にないかな?まっさがしとくわ』
近くも多分。こっちも探してみるわ。
『えーAとの協議の結果1時に○○ということになりやんした。
 異存はござらぬか?』
協議(笑)ござらぬよ。妹曰く「まかせろ、何時でもこい」
『わほほ〜い(笑)ちなみに健太はAが●●から運んでくることになりました』
をを!そうか。健太連れて電車乗るんか(笑)よろしくな。

今考えるとMが東京いるってことはダーリンちに泊まってるってことで。
それは良いのか、Mよ。ダーリンとの約束がホゴになったからかね。
つか、ヲンナ4人でクリスマス(笑)
これはこれでイイモノよ。もともとイベントとしてのクリスマスにあんまし興味ないし。聖誕祭としての興味はあるがね。宗教史とか楽しいよね。あくまでもミーハ−の域をでないけど。信心とかするならキリストよりも日本古来の八百万の神がいい。日本人だしね。キリストとかは遠いのヨ、信仰しようとするには。
ああ、なんて頭が痛い。
頭が痛いよー。
体調不良が本格的らしいヨ。
年末ジャンボ買いに行ったら売り切れてたよ。
宝くじ売り場は近所に無いからどこに行けば有るかなーって
1時間彷徨った挙げ句のこの仕打ち。
ショックのあまり3駅分くらい歩いて帰った。
陽が落ちて暗がりの住宅街をね。駅からちょっとでも離れれば人もあんまし歩いてなくて、ここで犯罪に巻き込まれても犯人の逃走時間くらいは楽に稼げそうな、そんな帰り道。ひとりでポコポコ靴音高く歩いたのですわ。街灯すらない場所もあったよ。
体調悪化に拍車がかかるっつの。
ちくしょーこれもきっと金曜日だからだ。
金曜日って金曜日って・・・・・・嫌いだ。
金曜日ってだけで全てがマイナスに働くよ。
何で嫌いなのかは解からないけど。
曜日に悪態吐いたってしょうがないことは解かってるンだけど、
文句の出ないところに責任をなすりつけて楽になろうとしてるらしいよ、俺。

こんなときはメィルでも見て笑い死ヌがいいね。
そうだそうだ。
あのメィルですっきりして寝ようかね・・・はァ。
今日はすごいよ。
なんか昨日のプリンパフェとケーキの甘ったるさが胸焼け通り越して胃でどうにかなってる。吐けないけど物凄い吐き気がするし。収まったからって食事をすればまた吐き気に見舞われるし。その繰り返し。さいあく。もしかして2,3日前の体調悪いことと関係有るのかな。腰も痛いし。寒気はするし。医者行ったほうが良くないかね、いちさんや。心療内科。でも医者とか病院て好きなんだけど信用できないから、やっぱしここは自然治癒力で何とかしよう。
プリンパフェ食いながら、甘さに吐き気を覚えつつ見た今日の王子。

OP前の不二さんを見て一言。
ねえ、髪切った?
OP前のカチロー「いつ見てもぞくぞくする」にも一言。
カチローくん、君・・・君も天才なのか?
そりゃああんた、不二さんはぞくぞく追い求め症候群(なにそれ?)だけどさ。
君もそうだったなんて・・・それともぞくぞく追い求め症候群は空気感染するの?
つか不二リョっぽい絵面に笑った俺。
跡部が「小柄だが云々」ていってるけど、そか、知ってるもんね。都大会も見てたし。さすがだとか隙が無いとか言ってたし。あれ、そういえば地区大会、S3からは正レギュラーってことはシングルス、宍戸・樺地・跡部で大会には出てたの?不動峰戦でD1終わったときに宍戸が跡部たち呼べっていってたし。うあーどうせなら滝さん出してやれよ〜(笑)
「行ってこい樺地」
それは榊さんのセリフなの?
跡部様のセリフじゃなくて?
流石に生徒が実権握ってるってお子さんたちには見せられなかったんだね。腐っても顧問、榊太郎(43)やるときはやるって感じ、ですかね・・・。
がっくんと宍戸のツーは結構ありかな、と思いました。
二人で居ると五月蝿そうだけど。なんか中学生らしいよね、彼等は。
跡部とか忍足さんは高校生、へたしたら大学生でもいけますよ。ちなみに手塚は社会人で。

ベンチコーチ王子、だだっこ?
それでいいの?そんなキャラで?
やっぱちがうよね、性格。
あ、ファンタ持ってない。あんな王子、王子じゃねェよ。
氷帝からも突っ込み入ってるし〜。
そか、やっぱり宍戸よりもおっしーのほうが背が高いんだね!
ジロちゃんとはどうなんだろ。おっしーと跡部とジロちゃん、あとはちょうたろ。身長順に並べてみたいね。がっくんが一番小さくてその次は宍戸ぽいし。日吉はわからん。樺地は別格。跡部よりおっしーのが高そうだし、ジロちゃんよりちょうたろのが背が高そうな感じがするんだけど。あーやっぱオトコマエおっしーのがジロちゃんより背があるのかなー。ジロはかわいい路線で行ってほしいし。ちょうたろは背が高いからこそ逆にかわいいと思うし。
とか言ってる端から宍戸とジロはあまり変わらぬ背丈と判明!心持ちジロが高い程度!しかも跡部もジロと同じくらい!てことは、がっくん→宍戸→ジロ&跡部まではほぼ決定(勝手に)。あとは、おっしー、ちょうたろがいて樺地、と。さっきも言ったけど日吉はわからん。

あはははははは!
どうやって長引かせるのかと思いきや!
雨の中の王子対不二の回想と、さらに裕太を絡めてくるとは!
アニプリ、やりますな(笑)
今日はどこまで行っても不二リョの香り(爆笑)
いちは見事に意表を突かれましたよ。
うーん、やっぱりあっさりと16巻超えましたね。来週からはもう原作を元にしたツッコミが出来なくなるんだよな。あーつまらん。いつも原作と比べながらの突っ込みとは言え、原作にもつっこみどころ多いよなー。

初アンダーサーブ後の忍足さんのかみのけ、おかしい!
・・・明らかにおかしい。角度にも問題があるんでしょうが、なんなの?
あんなおっしー、おっしーじゃないヨ!
しかも跡部も髪の毛潰れてるし。ジロちゃんはぱんつジロじゃなかったし。
ガックンの前髪も揃ってるし!あんなのがっくんじゃねー!
前髪Vカットががっくんのトレイドマァクでしょ。
つか、それより何よりあのサーブ、おかしいよ。
なんか術かかってるでしょ?
ひょびひょびひょびひょび・・・って。分身魔球?
榊太郎(43)に突っ込まれて我に返る審判。我を忘れるような人が審判やってていいのか?都大会。D1のときも乾のスマッシュでてたことに気が付かなかったし。
「サーブだけッ!」
って青学の人たちは叫ばなかったね。スカッドサーブとは違うから?それとも騒ぐと手塚が怖いから?
起きたジロに対して跡部は、にぎやかになっちまうとか言ってたけど、元々アンタが起きろて叫んだんじゃん。いかんよ、いかんいかん。

ジロボレーに対し
「そんなハイレベルな中学生が居るなんて・・・」
芝さん、彼等は中学生にして中学生に非ず。
今更じゃん。
「あのボレーはそう簡単に攻略できないぞ」
乾さん、奴を前に出さなきゃいいだけじゃん。不二さん見事に攻略するし。
今更と言えば、桜乃ってなんで会場に居るの?女子部は女子部で部活なんかやってなかった?男所帯で華が無いから?きれいどころ揃ってると思うけどな、青学はもちろん氷帝だって。アレで華が無いとは言わせない。

跡部並、なんだね。
対不二周助のジロのわくわく試合度数は。
「不二の実力はこの程度ではない」
手塚だけがわかってるらしい。他の奴等はカットサーブでびっくりしてるし。お互い本気出さないもんね。普段出せるほどの相手が居ないってゆーか。手塚は後輩に発破かけるために結構本気を出したけど。不二さんが?2だって言われてるけど?3との格差はどれほどのもんなんだろう。天と地並よね。そういや乾がかつて?3だったっけ。今は結構乱世だよね。手塚、不二以外は。
うあ!不二さん身体が燃えた!目が青く光った!コワッ!
鼻で笑ったよ!ニヤリじゃすまない笑み浮かべたよ!コワッ!
絶対なんか技使ってるって!ドラゴンボールでしょ!あれ海王拳だよね?羆落としするにあたって赤く燃えるなんてッ!この漫画、実はドラゴンボールでしょ!したら不二さん悟空?あんなに細いのに?そんな馬鹿な。つか俺が馬鹿。
って、一寸待った!
忍足さん、やっぱ羆落としは羆落としなんだね?
アノ技はその名前で統一されてるんだね?天才同士で暗黙の了解なんだね?打ってるときの足違うけど。ちょっとくらい違ってもまァ同じ技だしね。天才的暗黙の了解ってことで処理しよう。うん、腹黒策士同盟ってことで。
「あいつ・・・遊んでやがる」
え、だって天才は常に試合を楽しむものでしょ?
跡部にしては阿呆なこといってるね。ヤダヤダ。
そういや病院に向かったスミレちゃんが「天才の本質」ていってた。
やっぱり、顧問も認める天才なんだね。天才ってあんまり軽軽しく使ってはいけないと思うけど、分別のあるいい大人が使いたくなるほどのセンスの持ち主っていう解釈でいいでしょうかね、不二先輩は。跡部発言を踏まえると、常に今以上の刺激とスリルを求めてどんな局面も楽しめるってのが本質なのか?
不二さんが王子に白鯨見せたげるって言った瞬間から、よさげな風が吹き始めたと思うのはいちだけか?あいつきっと風まで操れるんだよ〜・・・魔王だし。風、呼んだんだよ。燕も熊も鯨も手下だし。風も操れるなんて!こわッ!
あーやっぱ天才ってゆーか腹黒で悪魔で魔王なんだよきっと。

最後のコマは劇画タッチでしゅーりょー(笑)
なんであんな劇画タッチだったのかしら。
てなわけで。
今日の見所は、スミレちゃんのウインクでした(ウソ)

テニプリ、読み返したんだけど。
気になる点がとりあえずひとつ。
関東大会前の校内ランキング戦Cブロックにて、不二対菊丸戦が行われていたのです!3-6対決!きっと和気藹々で試合やったんだろうな〜。『いくぞ〜不二ィ』『くす、甘いよ英二』とか。仲良くやってたんだろな。勝手に想像。
前回のランキング戦結果を踏まえた上での順番なんだろうけど、不二さんが英二の上に書いて有りましたのことよ。でも肝心の試合結果はどこにも載ってないのですよ。すっげ気になる。多分不二さんが?2の実力を如何無く発揮したのだろうとは思いますが、それはそれでゲェム差はどれくらいかとか。そこんとこ気になるよね。次のランキング戦ではきっと王子対不二とかありそう。やだね、それ。そこに手塚が居たらどうするよ(笑)

今週の恵美子のおしゃべりクッキ…

体調悪ッ。

2002年12月17日 音楽
RASPBERRY DREAM
口もとから
PLEASE PLEASE PLEASE

RASPBERRY DREAM
胸もとまで
SO SWEET SWEET

なんとなく気分がレベッカだった
気付いたら歌ってた

好きなのは
ヴァージニティーだとか
真夏の雨とか

フレンズとかMOONとか売れたのよりも
実はcwの方がすき
モータードライブとか
恋するオモチャとか
なかでも
夢幻飛行と
黄金の日々はほんとにさいこー
さいこーなんだよ
どこがすきってのは難しくていえないけど
ほんとに好きってそんなもんでしょ
いえないよねぇ
てなわけで歌ってみた
ちょっとすっきり

ちょっとだけね

すっきりしたけど体調は良くならなかった
ああもう!
そうさ!
あたしゃおしたりふぃーばー中さ!
ここんとこ空前の忍足ぶーーーーむ!(否菊丸ビィム)
だからなんだってゆーのだ!
ですくとっぷもおっしーにとってかわったさ!
毎日毎日忍足サイトにばかり通っているさ!
みごとにおっしー難民になっちまいましたわよ
本誌で氷帝は既に過去の人たちと相成っているわけですがね!
そろそろアニプリも忍足さん出てこなくなってるけど
つか試合が終わったからメインではでてこないんですがね。
相も変わらず声は気に入らないままなんですがね!
たまーに天才的解説をしてくれたり
ちょっとした黒いコメントくれたり
アップで驚いたりしてくれるのですが
足りません。
そんなもんじゃー足りんのです。
・・・餓えてます。
飢餓状態です。
氷帝の天才、氷帝いちの曲者、ゲェムを知っている・・・
そんなふうに華々しく評価されて
腹チラ見せながらエロちっくに戦っていたはずなのに。
いったいどうしたことよ?
あっさり試合終わったじゃないですか。
どこが天才で曲者だったの?
関西弁なあたりか?
シャツのボタンもきっちり留めとるところか?
さらさら黒髪なところか?
何気に顔が手塚っぽいところか?
今更な苦情ですがね、ほんっと今更ですが。
おっしーもっと見せてくれ。
忍足欠乏症になっちまってるにょ〜。
切実です。
本気で願うよ、氷帝の天才忍足くんの学生生活を特集で!って。
忍足ピンでが難しいならホスト集団氷帝学園とかでもいいし。
トレカとか、買うべきなんスかね・・・氷帝。
・・・それは、ちょっと抵抗あるんですが・・・・・・トレカまでは・・・
触手伸ばすのは、躊躇しちゃうよなー。うーん。
今までわざと近寄らないようにしていた分野だしなァ。ルールも知らんし。
それ以前にフツーに遊び相手居ないし(笑)
妹は付き合ってくれないだろうし〜・・・
深いオシダチも居ないし〜・・・
いざ買うとなったら収集するだけ?
コンプしたくなりそうでやなんだよな。しかも中途半端に飽きそうだし。宍戸とかあとべー様とかでても嬉しくないよ、俺。ジロちゃんとかちょうたろならまだしもねェ・・・がっくん出したら腹抱えて笑うだろうし。
愛のために買うべきかしらね(そしたらもちろん魔王も狙う)。
しっかし、不動峰とかルドルフ、山吹と違って氷帝って全員が個人でアクが強いよね。
決して他の他校(って言い方も変だが)の個性が無いわけじゃなくてね。
いちの捉え方かなァ・・・
氷帝って個人に力入ってる気がする。
だってほれ、今この場で何も見ないで、
・不動峰のレギュラー全員言える?(YES/NO)
 →橘、伊部、神尾、石田・・・ごめん、ギブ。思いっきりNOじゃん。
  やっと半分。内村(石田の相方で前衛キラー)とかいうのがいたような気も・・・
・ルドルフのレギュラー全員言える?(YES/NO)
 →赤澤、観月、裕太、柳沢、木更津、ノムタク・・・ごめん、ギブ。
  赤澤の相方が思い出せないよ。てことはYESではないね。 
・山吹のレギュラー全員言える?(YES/NO)
 →千石、阿久津、東方、南・・・ギブ。
  伴爺と太一はここに含めちゃいかんよな〜。あとニイコメ君とかいたような・・・
立海大に至っては切原と真田しか登場してないからレギュラー解からんし。
室町くんてドコの人だっけか・・・(汗)
これらに比べりゃ氷帝は個人個人がしっかり認知されてるよね?
レギュラー落ちした滝さんですら『やるねー』って・・・
今が旬だからかな。
・・・・・・・・・・・・顔か?
やっぱ所詮顔か?

溜まった鬱憤を晴らすが如く、今日の吐き出し愚痴日記完了(笑)
ビッグオーは木曜に書いたからいいや。
おうさまのみみはろばのみみ

だれでも知ってる童話

さんぱつにお城にあがったとこやがみたもの
おうさまのひみつ
くちどめされたとこやは
ストレスかんじてぶくぶくふとって
たえきれなくて穴ほった
そうしてさけぶ
『おうさまのみみはろばのみみ〜』

知ってはいけないとっておきの秘密
言ってはいけないとっておきの機密じこう

それにしても

おうさまは、
なぜロバノミミになってしまったんだろう?

1.まじょののろい (まあ、なんてオーソドックスな!)
2.じつは片親がろば (いひょうをついて、そんなとこ)
3.ろばをいじめたばつ (なにしろ童話だしね)
4.つけみみ (おちゃめなおうさま、イタズラずき)
5.うまれながらのとつぜんへんい (たぶんコレがせいかい)

さてどれだろう?

それにしても

とこやは、
なぜおうさまをおどさなかったんだろう?

1.けんりょくにくっした (アサシンにいつもみられてる)
2.たんにしょうしんものだった (いわゆるチキンというやつ?)
3.じつはくちどめりょうをたんまりもらった (あいてはおうさまだし)
4.ねっからのぜんにん (こどもあいてにゃこれがいい)
5.髪の毛ふぇちでみみなんてみてなかった (コダワリ派だね!)

さてどれだろう?

なんてね

オロカモノ。

2002年12月14日 自己愛
すきなんだ。

ホントに、大好き。
それはそれはよくあることで。
さみしくて
穴埋めをしようとするココロがのめり込むカタチの無い逃げ道。
だから、
不毛でどうしようもないことだって知ってるし、
想いの果てに何が在るのかも解かってる。

さみしいだけ。
だからすきになる。
すきだというその想いに縋るだけ。
偽りの気持ちに溺れて自己満足を得ようとしてるだけ。

アタシが弱いだけのこと。
さみしいのを認めようとしないから、
深みに嵌まってゆく。
どろどろとした感情を持て余して
穴の開いたココロを半ば自動的に埋めようとして
すきだという偽りに漂って居る愚か者。

ほんとにだいすきなんだよ。
でも
その気持ちが本物だとは限らないから。
くるしくて、こわい。
吐き出す場所も無い。
それでも
拠り所が無いこの気持ちを、
誰かに救ってもらってはいけない。
救われたいだなんて、そんなふうに思ってはいけない。
全ては嘘で偽りで幻なんだから。
最初からありはしないのだから。

だめだと知りながら尚、縋り付こうとしているオロカモノ。

それでもほんとうに、
さみしいだけの単なる穴埋め装置的な気持ちでも、
不毛でも全て嘘でも
何も無くても
想いの果てを解かっていても

だいすきなんだとおもう。

なんてオロカなアタシ。
馬鹿でも阿呆でも無く、アタシはオロカだ。
今日は13日の金曜日。

ジェイソンが来なかったので、私は生きています。

人生ってそんなものです。
見ないことにしたのに、見てしまった。
よくあることです。

クリスマスのおはなし。

ノーマンすげェ。

その一言に尽きますね。

ドロシーちゃんはかわええです。

あいかわらずへりくつですなおじゃないロジャーくん。

今更気付いた。
宮本充さん・・・あや兄じゃん(笑)
今日の血液型占い、A型のいちは3位でした。
『向上心の高まる日。趣味などに熱中し、友達と意見交換するといい』
とかなんとか。
・・・趣味?
なんだろう、いちの趣味は数多いのですが・・・
どれを指しているのかしら?
今一番夢中なのは王子、ですかね。
それともビッグオー?F1?野球?時代劇とか?
なんにしても人が引くくらいコユイお話になるのですけど・・・
それを誰と語れって(笑)?
近くにそんな、夢中になって語り合えるような友人が居ないのですが。
会わないし、いきなりの電話とかメィルとかって相手に迷惑でしょ。
あはははは。
そしたら結局ヒトリガタリかよー。
血液型の性格判断とかははっきりいって信用してないですよ。
性格形成は生活環境から成ると思うし。
その生活環境は家庭や親兄弟の影響が大きいだろうし、そしたらもちろん血縁者だから血液型は同じだったりもするから性格も・・・って。
実際、紛れも無くA型のいちはB型ぽいといわれるのですがB型の血縁者は母方のばあさまだけだし。彼女はいちが2歳のときに亡くなってるから、いちの性格形成にはたいして影響が無かったと思うのですよ。
あ、これは性格判断か・・・占いじゃないね。
・・・占いとかって朝見ても笑い飛ばして終わりなのですよ。たとえ結果が良くても悪くても電車乗ったりすると周りの人間観察に忙しいから、学校着く頃にはさっぱり忘れてたりするし。たまーに忘れずに覚えてるとそれはそれでこんな風にネタになるのだが・・・(笑)

北の船からミサイルが発見されたとかいうニュースがありましたけど。
今日の日本時間のまっ昼間、てか午前中ですか。
ワイドショーの時間に第一報。
林真須美の判決だなんだって言ってるときに。
武器輸出だァ〜、イラク行きかァ〜?、米朝関係拗れるぅ〜・・・て。
世界的にはオオゴトなんでしょうが、いちにとっては吹き出しちゃいます。
だって、スカッドミサイルですよ?
スカッドっていうと、もうスカッドサーブしか思いつかないのよ。
したらちょうたろでしょ?
だから聞いた瞬間に脳内変換。

ええッ!?
ちょうたろミサイルが積み込まれていた!
相方宍戸はそこに居るのか?
発射したらちゃんと目標地点に到達するの?
ノーコンじゃないの?
やっぱすっげー威力なのかしら。
発射するときに一発入魂とか言わなきゃダメ?
これは榊太郎(43)の陰謀かしら・・・

・・・てね。
そういうビビリかたをしちゃったのですよ。
ばっかだよね〜。
これだからフジョシなんだよ〜。
ええ、そうです。
要するに馬鹿なんです。
笑ってる場合じゃないんだよね、多分。
平和惚けってこういう事なんだろうな〜。

さて今日は王子デイ。
思った通り、今日でぬどりゃー戦が終わってしまいました。
思ったとおり、というか危惧していた通りって感じ。
で、
なんなのなんなのなんなの?
アレンジしてあることはわかってたけど、ありゃねえだろ。アニプリさんよ。
あんなの違うって。
違うって!むっきー(怒)
ちがうちがうちがう−−−−−!
省きすぎー!組み替えすぎー!付け加えすぎー!
あんまし酷いと俺ダダッコになっちゃうですよ?
寝転んでじたばたやっちゃうよ?
何時の間にか樺地は怪物君呼ばわりされてるし。フランケンでしょ。
へぼへぼバーニングを見たかったのに、なぜスミレちゃんに怒られるシーンに取って代わられているのかしら。ラケット持っててもスミレちゃんの前ではバニれないの?やけに弱弱でしたが。何処の学校も顧問は怖いんだろうか。
波動球練習に付き合っていたと思われる不二さんが片手波動球に『何をするきだ』とか言ってるのも納得いきません。構え見れば解かることと思いますがね。・・・わざと?ねェ、わざとなの?誰も言いそうに無かったから自分が言ってみたって?・・・ありえそうでやだな。
片手波動球でいちいち腕がムキムキボンバーになってるのはどうなのかしら。しかもピキーンて、それ知覚過敏?確かに肘や肩に負担がかかっているのは解かりますけどモ。腕の内部から触手でも出てきそうに身体を震わせてますね。
先輩の大石に対して『さて、それはどうかな』って・・・王子、コナン君ですか?先を見通すことにかけては不二先輩並だねアンタ。伊達に王子と呼ばれちゃいねェ。
片手波動球に驚いた跡部さんの顔に妙に可愛さを感じちゃったよ。
忍足さんは今日も美しくいらっしゃいましたvv
足組んで冷静かつ優雅に観戦。クールビューティ大爆発(笑)
吃驚しても顔は変わらず、落ち着いてて。首元ちらりも見てみたいけど、しっかりジャージを着込んでいるアナタがステキ。神経質なのかしら。相変わらず声には違和感ありありだけどまァ美人さんなので許そう。
今日ブチョー喋らなかったね。やっぱ今日ケビンマスクで活躍しすぎたからですかね?リングアウト失格にはなりましたが今日だけでそれはそれは目覚ましい活躍をしたし。
青春くっさーいBGMが随所に使用されていることも突っ込みたい。太陽にほえろの殉職シーンを彷彿とさせたね。今日の構成は痛々しいくらい自己犠牲精神が前面に押し出されていて、失礼ながら逆に不愉快でした。テニスの王子様はあくまでもギャグものじゃないのか?目から読み取って想像する漫画と、音が付いて目だけじゃなくて耳からも情報が入るアニメは表現方法違うって事かな?それとも子供も見てるってのが一番大きいのかも。アニメは一瞬だし、何度も繰り返し読み込むってことが難しいから。セリフ無いと間が持たない?

血に濡れたラケットに興味を示した我等が魔王様。
(それに気付いた気配りや大石に青学の母の二つ名を見た/笑)
その開眼での笑みに、ワタクシ、大・興・奮!!!
踊る心臓
上がる心拍数
乱れる息
じ、次回は・・・不二先輩ですね・・・・・・はァ、はァ・・・
アタシャ変態かよ。
この流れで行くと前半の15分は今日のおさらいと、タカさんと樺地を病院に連れて行こうってことと、不二周助にまつわるいろいろな噂(笑)とベンチコーチの王子ってあたりかな。後半入る直前か入った直後に試合なのではなかろうかと思われます。で、消えるサーブでぱんつジロが起きて五月蝿くなって、まぐれくさいけど狙ってるボレーで点が入るくらいで終わりかな・・・要するに16巻の最後まで。しかも大分引っ張ってこれくらいっつー気がするので、もしかすると白鯨までいくんだろうか。予告で、いい風が吹いてる間にねって言ってるし。いや、そりゃねェな。サブタイトルは消えるサーブだし。白鯨は白鯨でタイトル使えそうだC〜。
うおっ!したら次回で16巻まで終わっちゃうってことですか?やだな。先が微妙だよ。原作読みたいけど今からWJ買うにしたってもう氷帝戦終わってるし。大体忍足さん居ないのに買いたくねえよ(本心)。
こっ・・・こえェ・・・・・・
予告での不二先輩の開眼笑い・・・
ひっで、こええ。
悪役じゃん。あんな笑い方、なかなかしないっしょ。
『少し本気でいくよ』
少しだけ?ほんとに少しだけ?えげつな〜。少ししか本気を出さずにジロに勝つわけ?裕太、少なからずショックじゃん。ヨロコビもあるけど切ないよな。相手との相性もあるだろうけど自分15分で負けたし。なんつーか、いちはここにシューマッハ兄弟を見るのです。ラルフも才能ある兄に勝てないんだよね。しかもここん家も兄は弟思いだし。昔はきっとシューマッハさん家もちょっとした確執があったのではなかろうかね。不二さん兄弟は只今思春期だし(笑)
コウボウフデヲエラバズの如く、不二先輩は人のラケットでも普通に試合が出来ます。いえ、普通以上の試合が出来ます。そして勝ちます。考えてみると、タカさんはパワー系なの…
起きたら既に余裕で正午を回っていたです。
何回か目は覚めたのだけど、覚めきらなくてそのまま寝たり。
トイレに起きるのも億劫だったし。
夢を見た。
しかも不二先輩の(爆笑)
しかし・・・彼が居たことは確かなのですけど、内容がわかりません。
覚えてません。
つか、なんで不二さんかな?
他の青学メンバーとか、氷帝さんとかが居たかどうかも解からん。
あーもしかしてこれがホントの不二ドリなんじゃ・・・
とか思ってみたようなみないような。
好きなんだけどさ、夢に出てくることは今まで無かったんだよ。
これまで大好きといって憚らなかった数多くの人を差し置いて、
何故魔王だったのか。
いや、一年くらい前に松岡の夢を見たっけな。黒ちゃんと。
意味不明の夢だったな、アレらは。
そもそも夢はあまり見ないし覚えてない人間なのだけどね。
覚えてる夢は、鬼婆がでてたり、巨人(否野球)がでてたり。
脳味噌吸い取られたり、追いかけられたり、逃げ惑ったり。
スターウォーズばりに戦ってたり。
幸せな夢を覚えてないねェ。
なんにしろ、不二さんがいちの夢にでてきたらしいことは確かです。

そういえば、ビッグオー、木曜日のと全く同じでした。
いろんな意味で切なくなりながらそれでも見ました。
みたら眠れなくなりました。
ビッグオーのOP始まるとお目目ぱっちりになるのだもん。
アドレナリンがぼーんて、大量分泌されて眠気もさっぱり。
恐るべしビッグオー。
ビッグオー見たら眠れなくなって、朝まで起きてた。
今日は約束があるので寝てしまったら大変なことになる。
まず夜まで起きないことは確かだし。
そんなの許せない。
頻繁に会えるようなところに彼女は居ないから。
彼女と会うために今日を迎えたのだといっても過言ではないですよ。
明らかに睡眠不足の頭と身体を叱咤して、
でかけたのです。
半身と会うために一路横浜へ。
とは言え、電車で一本とはいかないので乗り換え乗り換え乗り換え。
その、ドア付近に立った電車の中で暇つぶしに本を読む。
と。
『不二〜、不二〜』
・・・はいッ?
ふふふふふ、不二駅?
は?
いやいやまさか・・・・・・
そんな駅名聞いたことないし。
確認の為駅名を確認。
くじ、でした。
いやー、吃驚した。
落ち着いてまた読書に集中。
『日吉〜、日吉〜』
・・・はいッ?
日吉?
この近く、氷帝学園ですか?
駅名ホントに日吉やし。
あーもう、これはホントに・・・俺に対する親切なのか!?
日記のネタにどうぞって!?
寝てない頭は暴走するんだぞー!
俺にしか解からないこの高揚感をどう説明したらいいのよ?
王子に支配された頭で読む鳥玄坊ってどうなのよ。
途中で電車乗ってきた人は黒猫読んでたし。

えっとね、
そんで半身たる彼女に会って、
やっぱりなんつーか、落ち着いたのです。
変な緊張とかしてたけど、やっぱり彼女は彼女で。
安心すると同時に少しだけ絶望もした。
なんていってみようも無い感情で複雑。
出会った頃から彼女といちは密着していたけれど、
どこか一線を引いていたことを思い出させてしまうから。
べたべたと恋人同士以上にくっついて、いちゃついて。
常にそばに居ないと死んでしまうと半ば本気で思ってしまうほど。
それでも口にしないことがあった。
知らない世界を、お互いに持っていた。
知らない世界なんて本当はなかったけど、
全部手にとるように解かっていたけど、
わざと口にはしない部分を持っていた。
そう言うものが必要だったと思う。
それを、多分ちゃんと知っていた。
それで良かった。
離れるなんて思っていなかったから。
ワタシたちは、知らなかったから。
あのままで居られるなんてどうして思ってしまったのか。
若さ故、幼さ故。
成長と分岐を見極められなかったミス。
それは兎も角。
どこにいようと、どんなに離れようと、
お互いの感覚はぴったり一致するのだ。
それを会うたびに確認できて、笑える。
どうしよう(笑)

飲んでもんじゃ作って食って。
朝までカラオケして、始発で帰りました。
この時点でいちは40時間近く寝ておりませんでした。
ただでさえ睡眠必要ッコなのに。
ええと、実を言うと昨日の日記に書くべきことなんです。
一番最後に書いてたことなんです。
なんか多いかなって思って文字数調べたら、
ほんと軽く3000文字超えておりまして。3500に届くほどでした。
書き過ぎやっちゅーの。
慌てて修正。
書きたくて書けなかったものがこれ↓

ジャンフェスの折り込みが入ってたのですが、去年その警備をやった人物にちょっと話を聞きました。凄いらしいです。やっぱり。去年はヒカ碁コスだらけだったらしいよ。あとルフィ。俺は行ってないから解からないけど。今年は青学が多くなるんだろうか。大量のフジコが、手塚が、水泳キャップかぶったフジョシが増えるのかしら。

・・・・・・全然大事なことには思えませんな。
今思うと、ね。
書きたかったのか、これがホントに・・・?
いちはいちが解からないですよ。
・・・人間てそんなものか?
それより何より、王子の16巻、その帯はどうなのかしらって感じ。
早いトコ次の巻が出ないかしらね。
魔王の実力を見せて下さい。見せてくれないかもね。不二さんだしよ。
裕太居るし、本気になるかもしれない。ぱんつジロちゃん相手だし。
てか、白鯨出したら本気っつー基準はきっと間違ってるよね。
何処までどうなったら本気何だかわからないよ、不二さん。
王子だったら完膚なきまでに本気出して叩くんだろうけど。
あー、奴は余裕が無いからな(失礼)
天才肌の人って出来て当たり前なところがあるからある意味不憫だよね。一生懸命やっても頑張っても限界極めてみても、結局天才の一言で片付けられそうやし。不二先輩みたいにいつも笑ってるような人は特にね。
そこがもしかすると奴等のプライドなのかな。
わざと見せないようにする。白鳥の如く?
白鳥不二?
うあ、やだな・・・
白鳥忍足?
勘弁して・・・

結局こんなアホ話で終わりかい。

・・・終わらんかったよ。
何処でどう間違えたか、ビッグオー木曜にやってる局があるって思い出しまして。
みちゃったんですよ、アタシ。
あはははははは。
QUIZも欠かさず見ているし。
でも今日のビッグオー、何時も見ている日曜25時のより進んでいるらしく、いちが見たことの無いお話でした。日曜日に確認しなくちゃ。日曜日のは欠かさず見ている筈なので、見逃していたという可能性は少ない。見逃したというのならば、ドロシー嬢が出ていないから見てはいても覚えていないのかも。
いちはドロシー嬢が大好きですから。
ダストン少佐なんかみてても楽しくない(笑)
ドロシーが居ないと華が無いね、やっぱ。
女の人はでてるけどー、幻の女とかエンジェルくらいじゃいちの心は動かねェです。
欲しいな。DVDでも買うかな。
なんでこんなにビッグオー好きなんだろう。
毎週木曜日もビッグオーの日になるのかなー。
とはいえ、日曜日に今日と同じのやってたらいちはもう木曜日のは見ない方向で。
やーでも考えれば考えるほど、見たことあるような気がしないでも無いんだよな。ドロシー出てないから気合いが入ってなかったときも正直あるし。そのとき出てたのがダストン少佐だったと思うし。
木曜日のが日曜の後を追っているとなれば、木曜日のも絶対見ることになるんだろうけど。
ロジャーって昔軍警察にいたんだよね。てことはさ、結構な年齢じゃないかしら。そう簡単に軍警察に入れるとは思えないし。ネゴシエイターとしての実績もあるから仕事を始めて数年は経っているのだろうし。軍警察をたった1年で辞めたなんて事も中々考えづらいよな。いやーでもパラダイムシティだし。
解からんでげす。
ますます深みに嵌まる俺。

結局こんなアホ話で終わりかい(2回目)。
へいへいへい、かもんべいびィ!
待ちに待った今日だぜ。ちくしょー。
とか。
待ちに待ってたなんて、いいながら。
起きたのはァ〜午後の5時ィ〜・・・
だってさー。寝ようと思ってたんだけど、昨日深夜、QUIZの再放送やり始めてさー。放送第2回目だったことだし、昔好きで見てたからさ。で、見ちゃったのよ。終わったと思ったら『ひきつづき〜』って、おいおいマジですか、QUESTION3始まっちゃったよ。終わったら4時半近くて。
半日寝るのも無理無いじゃァないですか。
待ちに待ったとかいいながら〜、キン肉マン見てから王子ハントに出かけたです。
出かけたはいいのですが、予想外の出来事が。
ワンピ新刊発売は解かっていました。
だというのに・・・ジャガーさんまで新刊でてるとはーーーッ。
買って帰りました。
めでたしめでたし。

なんてことはなく。
そりゃめでたいんですけど。手に入れたし。
帰ったらまだボンバーマンやってた。
それで、王子16巻を読み出したのよ。
表紙がさ、表紙の王子が神尾アキラちっくでなんつーか(笑)
さらにそこここに大笑いがしたくなる場面。
アニプリが始まる前に1回目読破。
連載当時は見せ場だったんだろうね、タカさん。
なのにコミックス収録されたときの・・・・・・
俺は不二好きだから。
ごめん、タカさん。
てゆーかおい、今日のアニプリで波動球までやっちゃったら、16巻の半分が終わっちゃったんですけど。残りの半分で3ヶ月持たせられるわけもないし。
波動球出しちゃったしー。
つかドラゴンボール的に初っ端は前回のおさらいぽい。
乾の一人データまとめ反省会のとこで、なぜか王子ではなく桃が乾と絡んでた。その代わりみたいに王子がみんなの前で桃のせりふ言ってるしー。原作チックに不二先輩の上目づかい悪徳ニヤリ笑いが見たかったいちとしては寂しい限りでごわす。あんな真面目な顔してる不二さんは不二さんじゃなーーいっ!奴は魔王よ!どんな試合でも楽しくってしょうがないっつーくらいに毒毒しく笑うくらいのことしなくっちゃだめだよぅ。
不二さん、裕太登場に酷く嬉しそうですが、裕太、素直じゃありません。ダメです。素直になりましょう。口は災いの元です。隠しても無駄なんだよ〜?君のお兄様は普通じゃないから。
続いて突っ込むは、跡部ェ〜お前だ!
団旗持ち上げたタカさんに妙な対抗意識燃やして樺地を自慢すな。僕の樺地は凄いんだぞーって大声で言う気まんまんですか?つか樺地何時帰ってきたんですか?ジロちゃん起こしたところでまた寝るの解かりきってるくせによ。奴は不二戦の直前まで寝てるはずだし。大体ジロちゃん、あんなに寝起きいいはず無いし。
樺地引き寄せたあとべー・・・ちゅーするかとまじで思った(死)
アニプリでのタカさんて、お笑い要員ですか?
あのバニり方でびびる奴のほうが少ないかと思いまするよ。あれじゃピエロだ。報われないタカさん。原作では桃と英二が『バーニング攻撃』云々言ってますが、あれ攻撃だったんだ(笑)精神攻撃の一種?てことはゼロスにも効くかな・・・したら観月はじめ敗れたり(違)
寝てるジロちゃんを見ている忍足さん、かわいいvvv
・・・忍足、ガックンを従えた跡部様。アンタが水戸黄門に見えたよ、あたしゃ。やっぱ向かって左のポジションは助さんですから忍足さんで(笑)イイオトコだし。
どうでもいいことだけど、アニプリキャラの手とか指がめさめさ綺麗なのはちょっと幸せ。なんて、バーニングサーブを打つタカさんの指をみて思う。その、うっとりしているいちの耳に入ってきたのが、ちょうたろの毒。
『恥じかく前に』
って、ちょうたろーーーーーー!?
そこは『怪我する前に』でしょーーーーー!?
その前のコマの忍足さんがかっこいいんだよ・・・って、そうじゃなく!
うあーーーーーー!ちょうたろが汚れたあああああああああ(泣)
悲嘆にくれるいちに畳み掛けるが如く、あとべーの指パッチン。
げふぅ・・・
樺地、アンタそれじゃ催眠術かかってるみたいだわよ。
パチン。ぱちん。ぱちん。パチン。・・・てエコーかかってるし。
素早く反応したのがやっぱ不二さんだったことにいちは笑いましたが。
波動球の構えに反応する氷帝メンバーにも笑いましたが。
構えたタカさんが海王拳使ってる悟空みたいなオーラ放ってる事にも笑いましたが。
そのうち誰か元気玉とか使い出さないよね・・・?
はあああ・・・
来週もう、波動球vs波動球ってことはそれできっとS3は終わりなんだね。
あー・・・タカさん、大石よりも地味キャラですかね。
大石はいち大好きですけど。タカさんも。

氷帝名物『行ってよし!!』が効果音付きで再現されたのには満足しました。

さて。
そんじゃその後の原作語り。
「このラケット、使ってもいいかな」
皆がタカさんを出迎えている間、どうやら不二先輩は放置してあったタカさんのラケットに接近していた模様。血まみれのラケットを使いたいという真意は何だろう。笑ってるしー。その血を何かに使うのか?タカさんピンチ(笑)
不二先輩がコートに入ったときの氷帝の反応も笑えます。
き、来たぞ・・・怯えてませんか?
小柄だが、って天才と小柄は関係ないでしょ。
美技の数々って彼等は技、見たことあるんですか?
決して強さの底を見せない・・・徹底的に試合やったこと無いでしょ。
あなどれない男だ・・・よく解かってらっしゃいます。
なんつーか、噂って怖いね(笑)
スミレちゃんの樺地連れてく発言にGOサイン出したのが何故かあとべー。実のところ監督以上に実権持ってるんじゃねェのですか。
ベンチコーチに王子。確かに、この後試合する不二先輩もブチョーもアドバイスいるような選手ではないですが。もしかしてブチョーの試合にも王子がベンチコーチやるんでしょうか。あーでも王子が決着ついてないのって不二さんだけっぽいし。練習とは言え試合も途中だし。愛想の無い王子に対してあくまでもにこやかに流す大魔王不二様。挑発してるよねー、実のところ。間近で見られたところで僕に勝つのはまだ早いよっつー・・・ね。そんな感じじゃないですか。勝負師だからなァ。

『たまには思いっきり戦ってみな。』byスミレちゃん
たま、ですか・・・やっぱし本気で思いっきり全力での試合ってゆーやつを『たま』にしかやらないんですね?実力出してないのにレギュラー落ちしたこと無いんですね?乾汁をかけた練習で手塚と打ち合うときでさえ、実力出さないんですね?彼は手塚と違って汁平気だから危機感薄くていいしね・・・むしろ飲みたいだろ。ルドルフ戦でも観月相手に遊んでたっぽいし。私怨絡んでも本気は出さなくて、しかも完膚なきまでに叩いちゃったくせに。おっかねェお人です。
裕太の心配なんて杞憂に終わるよ。
『はい』って不二さん答えました。答えましたよ!
うあ、本気だすんだ。
ぱんつジロちゃん相手に、本気でやるんだ。
消えてから『消えるよ』って意味の無い宣告するんだ。
消える魔球(古ッ)使って最初から攻めるんだ。
だから跡部の泣き黒子も消えるんだ。
手塚の眉間のしわも増えるんだ。
『いつあんなサーブを・・・』
乾さんも驚いておりますけど、わざわざ言いふらす奴も中々おらんよ?まして不二先輩ともなればねェ。
へえ。本気だすと相手の足元狙ったりするんだ。うまいねェ。
見極めて、狙う。ピンポイント。すっげー。悪大放出?うー・・・悪くは無いんだよ。常套手段だろうし。技術が無いと出来ないよね。でもやってることは何処となく悪人くさい(笑)敵キャラちっく。やっぱ単純明快馬鹿一直線な正義の味方が主人公タイプだよね。考えに考えて裏読む彼は悪役ぽい。良くても参謀系ですし。
しかし・・・氷帝って純粋培養のヲバカさんがいっぱいなのかしら?
ヲバカっていうより変態?
筆頭はもちろん跡部で。いや、榊太郎か?
12月2日。
昨日のこと。
やっぱり結局、眠さには勝てないもので。
夕方再放送しているドラゴンボールも見ずに深い泥に沈んだ。
楽しみだったのにな。
飯も食わず、ひたすら眠り続けて、
犬もコナン坊やもそっちのけで、睡眠に溺れて、
ケータイ鳴っても無視し続けて、眠り続けて、
気が付いたらば今日だった。
3日の、しかも正午過ぎ。
あーあ。
今日、もしかしたら店頭に並んでいるかな?
とか思って、外に出た。
東京の冬は好きだよ。
日差しの感じが、いかにもで。
実家の冬は毎日毎日雪ばかりで、晴れた空なんか数えるくらい。
傘を忘れたら帰れなくなる。
それも好き。
春よりも夏よりも秋よりも、いちは冬が好き。
寒いのがイイ。
頬を刺す風がイイ。
冷たい指先が、なによりイイ。
廊下の冷たさと、かじかむ足と、昼でも薄暗い空と。
雪に覆われて、みしみしゴウゴウいう家屋の叫びとか。
冬はいいね。

で、WJの売れ残り(失礼)を見つけて立ち読んだ。
王子のトコだけさっと。ひと読み。
王子の前にワンピがあったけど、そんなのも構わず。
さっとひと読み。
倒れそうになったわよ、アタクシ。
帰り道も含み笑いが止まらなかったわよ。
吹き出しそうだったわよ。むしろ吹いたわ。
大石、自分を捨ててないか?
ボーリングの玉扱いされながらにししってバアサンと笑いあって、相方の猫語使い菊丸さえも陥れ・・・・・・そんなに飲みたくないのだね、例のアレを。
しかも何故かブチョーは明日から九州だとかいうヒキだし。
なにそれ、前に言われてた選抜の話?
海外に行く気は無いか?ってやつ?
・・・海外=九州?
海を渡ればそこは海外なのよ。ってことで北海道も四国も九州も沖縄だって、挙げ句佐渡だって大島だって海外ですって?
阿久津と一緒に?
伴爺の策略?
ライオン大仏が不動峰に来たから?九州の戦力補強?
九州2強の手塚、になるのか?
それとも1週間くらい単身赴任とか(笑)
ひじの治療?
籍はどうなるんだろ。青学のままか?
新部長に大石昇格?
したら副は誰さ。
深まる謎。交差する熱い思い(笑)

あー、日記の前半が妙にしんみりしてるくさいのに。
王子のせいで後半おかしくなっちゃった。

そうそう、目的は16巻だったはず・・・
置いて無くてね。やっぱ明日か。勇み足だね、全く。
かわりに王家の紋章文庫版7巻が出ていたので買う。
それとショート寸前の4巻。
藍より青しの10巻。
悪魔の花嫁文庫版8巻。
これらのどこに、一体どういう接点があるってゆーのだろ・・・
そこはかとなく、ヲトメっぽいとこかな?
昔の漫画ほど魅力的よね、違った意味で。爆笑要因として。
つか、全然冬についてじゃないじゃん。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >